春の訪れ🌸
今月のぶなの森Caféでは、桜もちを食べました🌸
AMのプログラムで桜もちをせっせこせっせこと作りました!
ずっしりとした大きな桜もちです。
ほんのり桜色がかわいらしいですね!
メンバーさんたちは「美味しかった」と嬉しそうでした。
メンバーさん、スタッフ合わせて4名で約60コ作りました。
今月のぶなの森Caféでは、桜もちを食べました🌸
AMのプログラムで桜もちをせっせこせっせこと作りました!
ずっしりとした大きな桜もちです。
ほんのり桜色がかわいらしいですね!
メンバーさんたちは「美味しかった」と嬉しそうでした。
メンバーさん、スタッフ合わせて4名で約60コ作りました。
4月のプログラム表を作成いたしました!
来月は避難訓練を予定していますので、ぜひぜひご参加下さい。
隔週水曜日に行われている「ストレスケア」のプログラムの紹介を致します!
ストレスケアでは、これまでに認知行動療法(CBT)、マインドフルネスについてワークやエクササイズなどを行いながらメンバーさんに学んでいただきました。
現在は「セルフ・コンパッション(Self-Compassion)」をプログラムで取り扱っています。
セルフ・コンパッションとは、日本語では慈悲、自己への慈しみ、自分への優しさと訳されます。
「苦痛や心配を経験したときに、自分自身に対する思いやりの気持ちを持ち、否定的(ネガティブな)経験を人間として共通のものとして認識し、苦痛に満ちた考えや感情をバランスがとれた状態にしておくこと」と定義されます。
簡単に言うと、自分自身に思いやりの心を向けることです。
セルフ・コンパッションの姿勢を身につけることで、自分の嫌だなと思う部分を批判せず、受け入れることができるといわれています。
自分自身を批判しがちな方に是非参加していだたきたいプログラムです!
ぶなの森では月に一度「ぶなの森ピカピカ倶楽部」というプログラムを行っています。
これは、簡単に言うと掃除を行うプログラムです✨
エアコンのフィルター、食器棚、コンロ周りなどなど、掃除をしてきました。
昨日は本棚の整理を行いました。
メンバーさんと協力しながら、必要な本と不要な本を選別しました。
本の山がいくつも連なっています。
内容を見ながら必要か不要かの判断をしていきます。
本棚にスペースができたので、メンバーさんが読みたい、ためになる本を増やしていきたいと思います。
なので、読みたい本がある方は、ぜひ教えて下さいね。
こんにちは!
先月29日のぶなの森Café準備でフォンダンショコラを作りました!
やっぱり2月はチョコレートですね🍫
チョコレートを刻んだり、卵を泡立て器でかき混ぜたり、バターを切ったり、生地を型に入れたり......などなど、数人のメンバーさんと一緒にフォンダンショコラ作りを楽しみました🎵
そして、オーブンで10分程焼いたらできあがりです!
ほかほかの焼きたてのフォンダンショコラにスプーンをえいっと入れると、中にはとろとろで熱々のチョコレートが顔を覗かせていました。
とてもおいしく、何個でも食べたいなという気持ちになりました。
オレンジピールを乗せているところがポイントです。
2月26日にすずかけクリニックで折り紙プログラムがあり、参加してきました!
講師の方に来ていただき、初めはよく見る一般的な鶴の折り方を教えていただき、その後に連鶴を折りました。
「鶴なんて簡単に折れる」と余裕でいましたが、なんと、この時は折り紙を机に置かずに手に持ったまま鶴を折ったので、とても難しかったです。
今回は、「拾餌(えひろい)」という名称の連鶴を折りました。
写真は、スタッフが悪戦苦闘しながら折った鶴です。
どうでしょうか?
親鳥が雛に餌をやっている様子を折ったものですが、途中で千切れてしまわないかと戦々恐々でした......が、和紙は意外と強く、不器用なスタッフでも無事に完成させることができました。
さながら同窓会のようです。
3Fフロアの本棚の上に飾ってありますので、ご覧下さいね!
ぶなの森ではボッチャが密かにブーム?になっています!
プログラムやお昼の時間を使って、メンバーさん同士で誘い合って練習を行っています。
ボールを転がすだけですが、白いボールに近づけるためにはどうしたらいいのか? と思考をめぐらせながら、そして臨機応変さも必要となるので、簡単なように見えて実はとっても奥の深いスポーツです☆